« グループBミニカー大漁 | メイン | ホビーショーで見つけたもの »

試運転

8月1日にオーバーヒートで止まって以来、ほぼ2カ月ぶりにBX 4TCを動かしました。
オーバーヒートの原因はラジエターのリザーブタンクキャップの不良ではないかと断定していたのですが、猛暑日の最中ではたとえ買いに行ってもテスト走行する気にはならないので、涼しくなってようやく購入したという次第です。

早速キャップを取り付けてみたのですが、固い固い。
楽々着脱できた以前のキャップが、いかに圧がかかっていなかったかを痛感させられます。

特に目的地を決めるまでもなく夕暮れの東京を徘徊していたのですが、水温は最高でも90℃台で安定していて、ようやく普通に走ることができました。怖いのは、規定値通りに加圧されるようになったことで、冷却系のホースなどにしわ寄せが来て破裂することでしょうか(笑)。

調子が上がってきたので試しにターボを効かせるように走らせてみたのですが、ブーストが掛かっても一向にパワーの盛り上がりがなく、クラッチがひたすら滑っているような状態。一応走れる状態になったとはいえ、クラッチの根本的な問題が解決していないため、スポーツ走行には程遠い状態にあることを改めて突きつけられました。

今年始めから引きずっているクラッチOHが当面の課題になりそうです。

コメント (10)

ドンちゃん:

一難さって・・・

其れが楽しみなんですけどね?。

私もこの間250+からの加速時にクラッチのすべりにきずきました。

こさとう:

クラッチはあまりキツイのにすると他に影響でますしね。
時間があれば部品を外してカーボンクラッチ屋に持ち込む・・も
テなのかもしれません。

RS一族は次滑った人が人柱になる契約になってますw

ドンちゃん さん

まさに一難去って……の展開です。
前回の走行ではずっと水温計と睨めっこしていたので、クラッチの滑りまで気がまわりませんでした。
それにしても、250+からの加速とはCTRならではですね!
BX 4TCの場合は50+からの加速でズルズルだったので、何ともスケールの小さい話です。

こさとう さん

カーボンクラッチへの換装とは考えてもみなかったです。
なんといっても、もともと商用車のクラッチを流用しているもので(爆)。

車種的にピンで行動せざるを得ない私にとって、RS一族の結束力の固さは本当に羨ましいです。

こさとう:

私も最初の数年はピンでしたんでw
商用車というとどれになるんですか?

m400hy:

一難さってとは言え、あんまり、そおーした事が続くと気分、下降しますね。でも、調子いい時の快感
を思うとだめですよね!

こさとう さん

BX 4TCのクラッチには、商用車のシトロエンC35の部品を流用しているようです。
シトロエンC25のクラッチ部品はいくつかあるので、これを利用できないかと考えています。

m400hy さん

私は今年に入ってずっと低空飛行状態ですが、マンタの進捗状況はいかがですか?
お互いに粘りの年になりましたね。

と:

ありゃ。
少し復活まで長く掛りそうですね...
C35の部品を流用しているとはいえ、そっくりそのままではないと思いますよ。
T16もノーマルの205の部品と似ている部品、というか、明らかにベースにした部品が多いのですが、微妙に違うものが多いので。

と さん

そうですね〜。
ポン付けという訳にはいかないかも。

部品を取っても付けられない可能性があるので、これまで躊躇していたのですが、一歩を踏み出さないと駄目ですよね。

コメントを投稿

About

2010年09月27日 23:53に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「グループBミニカー大漁」です。

次の投稿は「ホビーショーで見つけたもの」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35