« 隔週刊 ラリーカーコレクション | メイン | 今年の初乗り »

Mazda RX-7 Gr.Sに驚愕

昨日はパシフィコ横浜で開催された旧車イベント「ノスタルジック2デイズ」に行ってきました。

今回も昨年と同様にスワップミートの出展者として、ミニカーコレクターの友人と2人で参加しました。今年は例年に比べて来場者が多い印象でしたが、これは今年の「ニューイヤーミーティング」がお台場から富士スピードウェイに場所を移したため、それを観に行けなかった人たちがこちらに流れたのかも知れませんね。

個人的に今回1番欲しいと思ったクルマが、このオーテック・ザガート・ステルビオ。2代目の日産レパードをベースにオーテック・ジャパンがザガートと共同開発したこのクルマは、新車価格1870万円で100台あまりが生産されたといわれています。以前から100万円台の価格で販売されているのを見かけていましたが、この個体は車台番号0001の製造1号車で価格は168万円。

ローダウン化とマフラー以外はオリジナルなので、元に戻すことは比較的容易でしょうか。それにしても、どこから見ても興味深いスタイリングです。

さて、今回もっとも度肝を抜かれたのが、このマツダRX-7 Gr.Sプロトタイプです。

グループB時代にSA22CベースのRX-7 Gr.BでWRCに参戦していたマツダが、来るべきグループS規定に向けて開発を行っていたことを証明するのがこの車両。一応市販車ベースのグループS規定に基づいてドアやフロントウインドウまわりにはFC3S RX-7のパーツを流用しているものの、中身はまったくの別物です。

掲示されていた解説によれば、この車両は1985年前後に2ローターおよび3ローターを積んで日本とベルギーでテストをしていた試作車の1台とのこと。搭載されるエンジンはグループCのマツダ757Bと同じ13Gの3ローターで、最高出力は450PS。その3ローターはフロントミッドシップに搭載され、トルクスプリット型の4WDシステムと組み合わされています。

この車両を紹介した以前の[ベストカー]の記事によれば、このRX-7 Gr.Sは2台製作された試作車のうちの1台で、当時、広島三次と北海道のテストコースでテストされていたうち、解体されずに残った北海道の車両ではないかとのこと。当初は道内の解体屋でボロボロになっていった車両をレストアしたものだというから、まさに漫画[SS](エスエス)の世界が現実になったようです。

スペースフレーム構造とフォードRS 200と同様のツインダンパーが目を惹くフロントまわり。13G 3ローターエンジンはコックピットに食い込むような位置に搭載されています。

リアカウルの内側はスカスカですが、エンジンをミッドシップに搭載するよりもフロントミッドシップのほうがバランスが良かったとか。

シフトレバーの横に見えるレバーはトルク配分変更用。シフトノブには、LOCK、75:25、0:0、50:50の文字が刻まれていました。

試作車のためスタイリングはかなり不格好ですが、それが逆に他を圧倒する凄みを感じさせます。

予想外のマツダRX-7 Gr.Sに驚愕した今回の「ノスタルジック2デイズ」。機会があればぜひ来年も参加したいものです。

コメント (7)

はる工房:

RS200かと思いました(^^)

ドンちゃん:

  私も RS200と思い ドッキッとしました。   コックピットの御守札 良いですね! 笑

はる工房:

改めて見ると、全く洗練されていない無骨なデザインに惹かれます。
ステルビオもミヤマクワガタ?みたい。
ブサかわいいです。(^.^)

グループBマニア:

はる工房 さん

RX-7 Gr.Sプロトはデザインにマーケティングの要素が入らない現場主義的なカタチが良いですよね。
そしてステルビオの唯一無二のスタイリングは確かにブサかわいいかも。なんか愛らしさを感じてしまうのが不思議です。

グループBマニア:

ドンちゃん さん

フォードRS 200に影響を受けたことは間違いないカタチですよね。3ローターの快音を響かせて走る姿も見てみたいなぁ。

CORTINA:

ステルビオは、自宅近くに一台生息しております。マンションの駐車スペースにカバーかけて置いてあることが多いのですが、カバー越しに例のフェンダーミラーの膨らみが分かり、割とツボです。あの個体は大切に乗っているようだけど、塗装はオリジナルではないかな?

ロータリー×四駆!夢が広がりますね。あの頃はロッド・ミレンがプロトタイプのような仕立てのクルマを走らせていたりして。アレもテストの一環だったのでしょうか。いずれにせよ当時は噂だけで姿は見せてくれませんでしたが。…しかし、スタリオン4WDにRX7の4WD、トヨタは222Dでしたっけ?AW11のMR2ベースに4WDを開発して。対する日産は240RSの後継は何だったのか?MID-4?様々な「if」を考えると、ご飯何杯でもいけそうです。…ああ、『GT6』でそれらのシミュレーションが実現できていたなら良かったのに。

グループBマニア:

CORTINA さん

ステルビオのオーナーさんは大事に乗っている場合がほとんどだと思うので安心ですよね。うちのクルマもなるべく雨や紫外線に当てないように乗っています。

3ローターのWRCマシンなんて、想像するだけでワクワクしますよね。Gr.Sでの日本車対決が実現していたら、どんな展開になっていたのでしょうか。

そういえば、AZ-1の原型になったショーモデルのAZ550 Sportsは、横浜の解体屋に出されて処分されてしまったことがあるようですね。そう思うとRX-7 Gr.Sが現存しているのはまさに奇跡そのもの。解体屋からの復活劇も夢がありますね。

コメントを投稿

About

2014年02月24日 10:29に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「隔週刊 ラリーカーコレクション」です。

次の投稿は「今年の初乗り」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35