« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »

2007年06月 アーカイブ

2007年06月02日

登録完了

主治医から6月1日に無事登録が完了したとの連絡が入りました。
最初は車検場まで辿り着けるか不安だったとのことですが、
もう整備も完了しているので取りに来て欲しいとのこと。
いよいよ路上デビューの日がやってきたようです

2007年06月03日

待望の引き取り

今日、無事に主治医の元から我が家にBX 4TCがやってきました。
心配していたトラブルもなく自走でやってきましたが、全然普通に乗れるので、すぐに緊張感が解けました。
その後、初走行の余韻に浸る間もなく、初日からミーティングになだれ込んでしまったのですが、
その様子は後日お伝えします。

2007年06月06日

初のグループBオフ

主治医の下から納車してきたその日に、実はもうひとつ重要なイベントが控えていました。それは、mixiで知り合ったプジョー205T16にお乗りの2人のマイミクさんとの間で急遽決まった、グループBオフに参加することでした。なんといっても一度に2台のプジョー205T16に対面できるのですから、なにがなんでも行かなければなりません。
大黒PAに到着したときには、すでに2台の205T16はカウルを高々と跳ね上げた状態でたまらない光景でした。お互い初対面だったのですがすぐに盛り上がり、こうして第1回フレンチ・グループB・ミーティング(私ひとりで勝手に名付けたもうひとつのFBM)は無事開催されたのでした。
2台の205T16とBX 4TCの並びは、おそらく日本初の光景なだけにいまだに興奮冷めやらぬ思いです。お声をかけていただいたTさんのおかげで、本当に素晴らしい納車記念になりました。

2007年06月10日

アウディからの小包

Audi museum mobileのミュージアムショップに注文した、アウディ・スポーツクワトロのレジン完成モデルが送られてきました。もともとインゴルシュタッドのmuseum mobileには、2006年に初めて訪れて感激したので、今年3月のジュネーブ・ショーの帰りにも立ち寄ってミニカーを買う予定だったのですが、登場予定の便がキャンセルとなって実現できず、改めてwebから注文したという次第です。
購入したのは、1984年サンレモのS.Blomqvist車と、1986年RACのH.Demuth車の2つで、SCALA 43というドイツのレジンモデルメーカーの製品。特に1984年サンレモのS.Blomqvist車は、2006年に現地で買おうとしたものの時間切れで買えなかった因縁の商品だったのですが、逆に言えば、優に1年以上にわたって世界中で誰一人食指を動かさなかった商品でもあるわけで、そう思うとなんだか微妙です。
購入時に送料が追加されていなかったのですが、到着時にも支払いがなく、インボイスにも"free of charge"と書かれています。これは送料無料という意味か、それともVAT(付加価値税)がかからないという意味なのか判断がつかないのですが、改めてインターネットのありがたさを感じました。

2007年06月12日

最初の印象

そういえば、BX4TCを最初に運転した印象を書いていなかったですね。
走り出す前は、4TC特有のノーズの長さやワイドな全幅を不安に思っていたのですが、いざ運転してみたら、あっけないほど普通に乗れて、サイズも思っていたほど気にならずに済みました(とはいえ世田谷の狭い路地には絶対に入りたくないのも事実ですが……)。基本はBXなので当然といえばそれまでですが、その気になれば通勤にも使える柔軟さを持ち合わせています。
クラッチは軽く、シフトフィールは思ったよりカッチリしていて、街乗りでの乗り心地はやや固め。その一方で、ブレーキは結構唐突に効いたり、ステアリングは手を放すとアッという間に直進位置に戻るセルフセンタリング式のため、多少慣れが必要です。
逆に言えば、それらはシトロエンらしさに溢れた部分でもあるので、BX4TCはシトロエン好きには飽きのこないクルマといえそうです。

2007年06月15日

リンクしました!

なんとかブログを立ち上げたまでは良かったものの、いまだにプロフィールやカテゴリー分けなどが作れず、シェイクダウンから熟成が進まずにいます。
そんな状況ではありますが、なんとかリンクのコーナーを設置することができました。
まだ手探り状態ではありますが、個性的なクルマ好きの方々のブログにリンクさせていただきましたので、ぜひお楽しみください。

[シトロエンDS日記]
DSにお乗りの ds21-noir さんのブログです。
日本に2台のBX4TCを上陸させたときの様子をはじめ、濃い情報が満載です。

[coolys creek]
BX16VやALPINE V6 TURBOにお乗りの coolys creek さんのブログです。
独特の視点で撮影された写真の数々に思わず釘付けになります。

[近頃のBX SPORT]
BX SPORTとVISA GTにお乗りの がさ さんのブログです。
BX4TCに関連の深いBX SPORTの情報をはじめ、数々のイベントの様子が楽しくリポートされています。

2007年06月16日

再入院

東京で今年最初の真夏日を記録した今日、妻を病院に連れていくため日中出動した4TCでしたが、水温90℃で作動するはずの冷却ファンが回らずアッという間に水温が上昇。病院まであと少しというところで、ついに水温120℃に達し、STOPランプと冷却水温警告灯が点灯!「もはやこれまでか!?」と思いましたが、ただでさえ妻からの風当たりが強く、しかも今回が2度目の同乗なのに、妻に「悪いがここで降りてくれ」とはいえず、なんとか病院まで送り届けたところで、すぐに停車して冷却水を冷やすことに。とりあえず冷却水が吹き出すまでには至らなかったので、水温が下がったのを見計らって騙し騙し動かしてなんとか帰還しました。
主治医からクルマを受け取るときに「冷却ファンは次の機会に交換」とは言われていたのですが、真夏日とノロノロ運転とで予想以上に早く寿命がきてしまったようです。わずか2週間でUターンとは不本意ではありますが、気温の上がらない朝のうちに主治医の元に再入院させる予定です。

2007年06月19日

水温を上げないマル秘テク?

冷却ファンの修理のため再入院させることになった4TCですが、自宅から主治医の元までは約1時間弱の道のり。ファンが動かないクルマを日中に移動させるのは、気温の高さと東京の交通状況を考慮しなくても無謀なので、日曜の早朝に出発することにしました。
朝6時すぎに出庫し、ハイドロが上がり切ったことを確認して即出発。ターボを効かせないよう慎重なアクセルワークを心がけ、常に2000rpmあたりをキープして走行。さらに赤信号で停車した際には即時にイグニッションOFFにする方法により、幹線道路を走った最初の30分間は水温80℃台、その後10分あまりの市街地走行でも90℃をやや上回る程度で、渋滞知らずの東京を無事に駆け抜けることができました。
この4TCは、大阪で予備検を取っただけの現状渡しで購入し、こちらに到着してから微調整を行うようにしたので、しばらくはこんな状態が続きそうです。長い間動かしていないクルマをいきなり日本の夏にデビューさせるのは過酷ではありますが、逆に言えば、東京の渋滞と湿気のある暑さに堪えられるようになれば、世界最強のBX 4TCになるはずだと、根拠のないポジティブさで乗り切ろうと考えている今日この頃です(笑)。

2007年06月22日

世界最高品質

hpiレーシングから1/43スケールのランチア・デルタS4が発売されたので、早速購入してきました。
今回は3種類発売されたのですが、実車らしさの再現度は、過去に発売されたどのデルタS4のミニカーよりも上回っています。
レジン完成品モデルに匹敵する出来映えのダイキャストモデルが5,460円で買えるなんて、なんともいい時代になったものです。

2007年06月24日

グループBランチ

先日、大黒PAにて我がBX 4TCとともにグループBオフをさせていただいた、プジョー205T16にお乗りのおふたりのランチに飛び入り参加させていただきました。
今回はウチのBX 4TCが入院中のため、もっぱら見学させてもらう側に。途中からあいにくの雨となってしまいましたが、205T16を見ながら六本木のオープンカフェでランチをいただけるなんて、まさにグループB冥利に尽きるというもの。しかも帰りには最寄り駅まで205T16の助手席に乗せていただき大興奮!背後に聞こえるエボ1スペックのエンジン音を聴けたのはわずかの時間でしたが、おかげさまでBX 4TCに早く乗りたいという気持ちが一気に高まりました。先週はちょっとヘコミ気味な日々を送っていたので、モチベーションを高めてくれたおふたりには本当に感謝です。

2007年06月27日

ホモロゲリンク

みんカラでシトロエン C2 GTのページを公開している らく さんのブログにリンクしました。

[C2 #]
C2 GTにお乗りの らく さんのブログです。
BX 4TCとC2 GTは、シトロエンが製作したホモロゲーションモデルとしてのつながりはもちろんのこと、エアコンレスおよびオーディオレスという共通項もあります(笑)。ぜひお楽しみください。

About 2007年06月

2007年06月にブログ「グループ B マニア」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年05月です。

次のアーカイブは2007年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35